歴史を感じられる日本らしいプレゼント・お土産特集

歴史を感じられる日本らしいプレゼント・お土産特集

 

日本でしか手に入らない、一風変わった商品を探している方におすすめのアイテムを集めました。どれも職人の技や日本文化を感じさせるもので、贈り物としてもご自宅用としても人気があります。高価で手に入りにくいと思われがちな伝統工芸品や美術品の中にも、実は意外と手頃な価格で購入できるものが多くあります。

 

 

刀の鍔

刀装具のひとつである鍔(つば)。刀装具は日本刀を使いやすくするほかに、保護したり、持ち運びやすくする役割がありました。

その刀装具の中でも鍔は最もデザインが高い部分の一つです。金や銀が使用されたものもあり、紋様や透かし彫りなどは、職人の高い技術と美意識が凝縮されています。


関連商品

 

 

古銭

古銭は歴史的価値があるため高価なものかと思いがちですが、意外と安くで購入できるものもあります。

写真に写っている天保通宝は江戸時代幕末から明治時代(1845〜1896年頃)に流通していたものです。

天保通宝は大きさが5センチあり、現在私たちが使用している硬貨に比べると割と大きく、ずっしりとした硬貨です。

当社では1枚1000円で販売をしております。こちらの商品は、店頭のみで販売をしておりますので、ご興味がございましたら是非店頭まで足を運んでいただけますと幸いです。

また、その他の古銭も当ギャラリーの運営会社のワールドコインズジャパンではより多くの種類を取り扱っております

 

 

    和の箱・器

    和のデザインがあしらわれた箱や器はいかがでしょうか。

    蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)など、日本の伝統工芸技法で装飾された品は、一点ごとに異なる輝きと風合いを持ちます。

    光の角度によって表情を変える螺鈿細工や、金粉で模様を描く蒔絵は、海外の方にも人気の高い芸術的な逸品です。

    さらに、陶器製の小箱や茶碗、皿などにも和柄の意匠が施され、日常使いの中で日本らしさを感じられます。美しいだけでなく実用的な贈り物としても喜ばれる、おすすめのアイテムです。

     

    関連商品

     

     

    掛け軸・絵画

    日本の四季や風景、花鳥風月を描いた掛け軸や絵画は、日本文化を感じられる人気のインテリアアイテムです。

    和室だけでなく洋室にも調和し、空間に上品で落ち着いた雰囲気を与えます。

    職人の手による繊細な筆致や和紙の質感が魅力で、作家サイン入りの一点物も多数ございます。

    ご自宅の装飾はもちろん、海外の方への贈り物や記念品としてもおすすめです。

    日本の美を日常に取り入れてみませんか。

     

    関連商品

     

     

     

    コラム一覧へ